
(撮影日:2008/4/9)
ビバーナム ティナスは、お花も綺麗で、実も青くてとても素敵なので大好きな花木・・・
2006年に3株も、買ってしまいました(^^;)

(撮影日:2006/2/3)
この株は、2006年の2月2日に、あ○あ○で買ったものです。
↑まずまずの大きさで、買った時から蕾がたくさん付いていました。

(撮影日:2006/4/18)
↑蕾の間が2ヶ月以上も続いて、開花が遅く気を揉みましたが、満開に咲きました。
ところが、こんなに咲いたのに、実が全く生らなかったのです。
↑右下に、茶色っぽいものが見えるでしょう?
こちらは別の株のティナスで、開花株を買ったのですが、もう花が終わって、実が生りかけています。

(撮影日:2007/2/16)
↑買ってから一年間、ずっと鉢植えのままで育てていましたが、去年の2月15日に地植えにしました。

(撮影日:2007/5/5)
前年は、あんなにたくさん花が咲きましたが、実も全く生らず、その後花芽も付かず
↑去年の春は、全く花が咲きませんでした。なぜかしら・・・( ̄ー ̄?)フシギ…。
足元の青い花は、這性のセントーレアです。

(撮影日:2007/8/24)
↑地植えして半年、葉が茂り、だいぶ大きくなりました。

(撮影日:2007/10/30)
花芽を発見したのは、秋のことでした。
お~!これは、来年は花が咲くかなぁと、ワクワク・・・(*"ー"*) ウフフッ♪

(撮影日:2007/12/8)

(撮影日:2008/1/30)

(撮影日:2008/3/22)
実は、↑こんなピンクの蕾の時期がとても長かったので、家族の者が、こういう色の花だと
思っていたらしいです(^^;)

(撮影日:2008/4/9)
蕾発見から、5~6ヶ月、やっと満開に・・・。開くと、真っ白な花です。

(撮影日:2008/3/17)

(撮影日:2008/3/29)

(撮影日:2008/4/9)

(撮影日:2008/4/9)
4月15日の帰省まで、この真っ白な満開を楽しみましたが、26日に帰ってみると
すっかり終わっていました↓(@@;)

(撮影日:2008/4/27)
↑Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
でも、これはこれで、おもしろいなぁ・・・結構綺麗かも・・・(^^;)

(撮影日:2008/4/27)
それにそれに、今年は、実が生りそうですよ~♪v(≧∇≦)v ヤッタ~♪

(撮影日:2008/4/27)
全部が全部、実が付かないのかなぁ・・・?
こんな赤っぽい実が、秋には↓こんな青い実になるんですよ~♪

(撮影日:2007/12/8)
綺麗でしょう?「青い真珠」とも、呼ばれているそうです。

(撮影日:2007/12/8)
30 Comments
Yu
おはようございます
わ~
いろんな顔を見せてくれる花ですね~。
上から順に、いちいち感心して見ちゃいました
1枚目の花を見たら、草花の花に見えて・・・
やっぱり地植え、大きくなりますね~
2ヶ月以上蕾って、ほんと‘大丈夫かな~?’って気を揉みますよね
2ヶ月って・・・ビバーナム ティナスにとってはこの蕾が「見せ場パート1」・・・
そして開花して「見せ場パート2」・・・お色直しですね
これで終わりかと思ったら・・・「青い真珠」で・・・
この青い実、綺麗!!濃い色だな~。
勿論、花も可愛い
花びらがシッカリしてそうですね。・・・咲き始めがカルミアに似てる
えへへ、カルミア昨日見たばかりで
でもその横にあった変わった鉢花の名前・・・一文字も出てこない
P.S クリスマスブッシュも蕾長いですね~
またアブラムシ~って毎日チェックしてますが、アブラムシはいない
硬い硬い蕾。早く咲かないかな~
sissi
みーさん、おはようございます
-
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ジュン
可愛い!(^O^)
ビバーナムうちにもあったような(~_~;)
うちのはチビチビさんでお花が咲くにはあと何年かしなきゃいけないかな。
ティナス綺麗ですね
HUKUHUKU
こんにちは!
ご無沙汰です。
お元気ですかぁ~。
さすが、みーさん。
とってもわかりやすい写真&説明です。
いつもながら、感心してしまいます。
「蒼い真珠」、本当、美しいです。
最近、ベランダで草花を楽しむ時間が
なかなかとれずです。。。
今日は、天気も良く、ベランダで・・・と
思っていましたが、荒れた部屋の掃除
に・・・。(笑)
haru
こんにちは、おかえりなさーい。
面白いですね、白い花が咲くなんて思いもしないですね。
そして実がなるなんて、しかも青い実。不思議な花木ですね。
みーさんの説明には、いつも分かりやすくて、感心してしまいます。
テンプレートのバラもとても綺麗なピンクですね。
haniwa
み-
★Yuさん
こんばんは~。
お返事、遅くなってごめんね~
ティナスちゃん、なかなかいろんな顔を見せてくれるでしょう?
木なんだけど、そんなに巨大にはならないって聞いたので、買ったのよ。
でも、地植えにすると、結構大きくなったね。
蕾の時期がこんなに長い子も、めずらしいんじゃないかしらね。
気を持たせるでしょう?
ピンクの蕾の時期が長いから、お義母さんなんて、こんな花だと思ってたらしいわ
実も青くて綺麗でしょう?
今年は、生ってくれますように・・・
クリスマスブッシュ、去年の写真を見ると、5月の半ば過ぎに咲き始めたようですので、もう少しの辛抱ですね
アブラムシですが、実家から帰ってみると、やっとジャカランダの新芽が出ていたのだけど、よくよく観察すると(背が高過ぎてよく見えないの・・・@@;)アブラムシが付いてたのよ~!
去年、アブラムシが付いてたせいで、花芽や新芽が出なかった枝があったようだったので、今年は駆除しないといけないかと思っています
み-
★sissiさん
み-
★鍵コメさん
み-
★ジュンちゃん
み-
★HUKUHUKUさん
こんばんは!
こちらこそ、すっかりご無沙汰です~!
ごめんなさいね。
わたしは、なんだかバタバタした毎日ですが、なんとか(^^;)元気にしてますよ~♪
(元気だけが取り得・・・^^;)
記事、お褒めいただいて、恐縮です。
HUKUHUKUさんもお好きな「実もの」ですね♪
WEBサイト「SHOOTI」で、ブログを紹介していただいたのですね。
素敵素敵~!
さすが、HUKUHUKUさんです。
コメントを入れさせていただこうかと思ったら、コメント欄が・・・。
このところ、HUKUHUKUさんもとてもお忙しくていらっしゃいますもんね。
ブログも、ボチボチ、のんびりマイペースが一番です。
また、わたしも遊びに行かせていただきますね。
コメント、ありがとうございました。
み-
★haruさん
み-
★haniwaさん
Yu
こんばんは~(^^)
ムシムシの季節ですね
ジャカランダ・・・(前にも書きましたが)、
横に伸びた長い枝が無くてパッと見が一本の棒みたいなので・・・・
地面から5㎝からスタートして5㎝間隔で新芽が3cmくらい伸びてると・・・
‘緑足のでっかいムカデ’みたいです。(バランス悪~い)
こんな下の葉っぱ・・・・どうしよう
うちも昨日、ジャカランダ2号にアブラムシ発見・・・
一昨日は、赤いメラレウカに毛虫発見え~!!!去年いなかったやん!!
風が最近強かったから・・・・飛んで来たなっ
何の幼虫か検索して・・・「ブランコ毛虫」に辿りつきました。
マイマイガの幼虫
毛虫は・・・アゲハの緑になった新幹線みたいな幼虫は触れるけど
スミチオン毛虫スプレーを買ってきて、アブラムシスプレーも持って・・・
あ、そうです!シマトネリコの新芽にもムシ!!オリーブの新芽にもムシ!!
昨日いなかったのに!!毎日見てるのに!!
ムシムシランドじゃん
ドドナエアはちらほら咲いてきました
これは、今年守り切りました
あと心配なのは、クリスマスブッシュ。
花が咲くまで半月ですか・・・・
花芽いっぱい付いてるので、油断大敵!!
これがみんな咲いたら~~わ~~~い
花を咲かせるって・・・大変ですね~~~
み-
★Yuさん
そうなんです~!
ムシムシの季節なんです。
・・・こんな絵文字あったのね~
よく見付けたね(^^;)
ジャカランダ、でっかいムカデみたい?
背丈はどれくらいなのかな?
地面5cmのところから5cm間隔で、新芽が出てるっていうのは、ちょっと多過ぎるかもしれないね。
わたしも、木のことはよくわからないのだけど、下の方は芽を取った方がいいのかもね。
やっぱ、Yuさんちもジャカランダにアブラムシ君が~?
メラレウカに毛虫ちゃんも~?
ブランコ毛虫なんていう名前の毛虫、いるんだ(^^;)
やだね~
毛虫は触れないもんね~
わたしは、アゲハの幼虫も触れないけど・・・
この季節、ムシムシランドで、ほんと、嫌になるわ
ドドナエア、もう咲き始めたの?
早いね~。
Yuさんちも、次々にお花が楽しみ~
kuriko
あっこの子だ~
み-
★kurikoさん
まいろ
初めて見ました!
bonpata
花→結実→試食!
み-
★まいろさん
み-
★bonpataさん
クロはち
ビバーナム|д゚)カンサツ日記楽しく拝見致しました
みーさんちの玄関いろんな花が咲いてて見ごたえあるね
ビバーナムも 秋にこんなブルーの実がなるのも楽しみですね
生食体験隊(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
みー隊長 お気をつけて(>Д<)ゝ”ラジャー!!
み-
★クロはちさん
kuriko
あっ
み-
★kurikoさん
せり
素敵です♡
何て素敵な花木なんでしょう♡蕾の時から実まで、魅せてくれますね。素晴らしい♪
玄関先に飾ると見栄えがしますね。ああ、今年の青い真珠も是非拝見したいです。
素敵な植物を次々にご紹介頂くので、本当に困ります(苦笑)。今でもデッキは植栽を待つ苗達で埋まりつつあるのに、、、。花壇の場所がなくなったら、家の前の道路に鉢を並べておきましょうかね^ ^;
み-
★せりさん
トモコジロウ
立派な株!
しっかり大きくなって、やっぱりみーさんの管理が行き届いてるんでしょうね(´∀`人)
この青い実、わたしも大好きです!